2019.10.21
「見えない溝」を跳び越えろ! 地元で学んだローカル社会の渡り方|ローカル泥臭コラム
地元の和歌山にUターンし、コミュニティスペース立ち上げのため動き出したかっしーさん。しかし、思わぬ反発をはじめとする「見えない溝」に直面します。そこから学んだ、価値観の違う地元の人を理解し、プロジェクトを前に進めるための方法とは?
地元の和歌山にUターンし、コミュニティスペース立ち上げのため動き出したかっしーさん。しかし、思わぬ反発をはじめとする「見えない溝」に直面します。そこから学んだ、価値観の違う地元の人を理解し、プロジェクトを前に進めるための方法とは?
日本全国に甚大な被害をもたらした台風19号。ジモコロ編集長の柿次郎が住む長野県でも、千曲川の堤防決壊で大きな浸水被害が発生。知人のFacebook投稿をきっかけに、人生初の災害ボランティアに柿次郎が参加しました。募集窓口の見つけ方、準備や装備などを現場での気づきとともに紹介します。
海を荒らす厄介者として扱われていたムラサキウニが、日本の海を救うかもしれない救世主に? 神奈川県水産技術センターの臼井一茂さんに、画期的な「キャベツウニ」の取り組みについて取材しました。