【漫画】きみはラーメン屋で酒を飲んだことがあるか|いつか中華屋でチャーハンを
世に居酒屋は数あれど、ラーメン屋で飲む酒もまた美味い。三鷹の名店「中華そば みたか」をきっかけに、ラーメン屋飲みの奥深さにハマる増田さんだったが……。
「Huuuu」はローカルとインターネットに強いライター・編集者中心のギルド的チームです。コンテンツ制作から場づくりまで、総合的な編集力を武器に日本全国を飛び回っています。
世に居酒屋は数あれど、ラーメン屋で飲む酒もまた美味い。三鷹の名店「中華そば みたか」をきっかけに、ラーメン屋飲みの奥深さにハマる増田さんだったが……。
キャンプのBBQや料理に欠かせない「木炭」。着火しやすく、火も長持ちするオススメの炭「岩手切炭」を、キャンプコーディネイター&イラストレーターのこいしゆうかさんが紹介します。上手な炭火のつけ方や、冬キャンプにオススメな「熱燗」の豆知識も!
Youtubeに進出する芸能人が増え、テレビではなくスマホで番組を楽しむ人が増えた現在。霜降り明星、かが屋、Aマッソなど人気若手芸人の番組を手がける放送作家の白武ときおさんに、お笑いをはじめとするコンテンツの最前線について聞きました。
高円寺、吉祥寺などの駅があり、カルチャーの宝庫として名高いJRの中央線。その中で地味な存在の「西荻窪」ですが、実はディープなカルチャーがいっぱい。今回は西荻窪を研究する上智大学教授のファーラー・ジェームズさんとともに、西荻窪の面白さを探します。
自然にあるものを使ってアウトドアを楽しむ「ブッシュクラフト」の手法を、長野県の小川村でインストラクターの梨本利信さんに教わります。メタルマッチを使った火起こし、枝などの材料調達のコツ……そして「ブッシュクラフトは災害時にも役立つ」話も詳しく聞きました。
「父親」ってなんだろう?一児の父でもあるイラストレーター、あけたらしろめによる「父親」をテーマにした物語。 恩師との出会い、美大への入学を経て、念願叶いオーディオデザイナーになったしろめ。目まぐるしい日々を送る中、SNSで目にした一つのアイコンが人生を大きく変えていく。
液晶テレビ「AQUOS」の「亀山モデル」をはじめ、つねに時代の先を行く家電メーカー・シャープ株式会社。その歴史は金属製の「シャープペンシル」と、国産第一号の「鉱石ラジオ」から始まりました。創業者・早川徳次の歩みとともに、シャープの歴史をひもときます。
定番メニューから一歩外れた先にある「美味」を求めてどこまでも。8人組ソウルバンド「思い出野郎Aチーム」の増田薫が描く、中華グルメ漫画。第3話のテーマは「ダル麺」。福岡の魔改造中華料理発祥の秘密に増田が迫る。そして行き着いた答えとは……?
今年、大ブームとなったタピオカドリンク。その生まれた背景には、台湾の「アレンジティー文化」があったのです。タピオカミルクティー発祥の店・春水堂で、スーパーバイザーの若松あやみさんに話を聞きました。